| 
 マジェスティ250 MAJESTY 中国社外 レギュレーター です。 
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	 
バルク品のため パッケージなどありません。 
	発電が弱くなりましたらどうぞ。 
適合は初期型の4HCです。C型以降はカプラの形状がちがいますので、ポンづけできません。 
13Vいかないなど不良の際は 交換や返金などで対応します。(2週間以内)
 マジェスティ125は インジェクションFIモデルのみ対応のようですが、念のために現物をご確認ください。 
	
	
	 
  
		
		
		
		
		
		
   
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				| 発送方法  | 
      
				
				
				
				
				
				対応状況 | 
    
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 1cmまで  | 
      
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 2cmまで | 
      
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				| レターパック 350  厚さ 3cmまで | 
      
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				| レターパック 500  | 
      
				
				
				
				
				
				○ | 
    
			
			
			
			
			
			 
  
		
		
		
		
		
		
	
	
	
	
	
	  
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
以下 別車種でのレギュレータのおはなしです。参考までにどうぞ。↓ 
	
	
	
	
	
	 
バッテリーがよくあがるようになったら、レギュレーターの寿命かもしれません。当方はヴェク125ですが、一度全く充電しなくなったことがありました。 
	
	
	充電系で一番先に壊れやすいのがレギュレーターです。レギュレーターは
発熱するので消耗品です。ベクスターに関しては2万キロ5年程度で一度チェックするといいと思います。テスターがあれば、センタースタンドをかけて、少し
アクセルを上げて電圧が13-16Vあるかチェックしてみてください。マニュアルによると5000回転で13-16Vですが、
ベクスターにはタコメーターがないので、それほど厳密にやることはないと思います。(要はバッテリーより電圧が高くないと充電できないのです。)
 
	
	
	当方初期型の10年以上使用したレギュレーターは11V程度でしたので、バッテリーがほとんど
充電できませんでした。
レギュレーターを交換しても充電できない場合はジェネレーターコイルやフライホイールを疑ってください。こちらは専用工具がないと交換がむずかしいですが、レギュレーターよりずっと寿命は長いと思います。
 
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
  |