スペイシー125 JF03 CDI イグナイター 全自動 進角 社外 A級品 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	  
社外品ですが、とても品質のいいメーカー(精派電器JINGPAI)のものです。当方も別車種でこのメーカーのレギュレーターを利用していますが、純正より電圧が高くよかったです。(2年以上たちましたが14V近くあります。) 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
またバルク品のためパッケージありません。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
全自動進角 です。仕様によると 
 
トランジスタにIC4213を利用しており、高精度(±1°)で全自動進角させるそうです。低速と高速で着火性能を向上させ トルクアップし、燃費が8%向上するとのことです。 
(2019.12.5追記 最大進角は20度だとJP側から回答がありました。) 
 
お使いのCDIとカプラが同形状か確認してみてください。 
万一の不良のときは交換・返品・返金などで対応いたします。バルク品のためパッケージなどがありません。また側面に写真のような文字がないときもあります。(2020年以降は文字ありません。)また中身で勝負の中華品質ですので、カプラのゆがみ、シリコンの漏れ、小傷などがあります。また 本体を振るとカラカラ シャラシャラいうときもよくありますが、そういう仕様です。使用に問題ないときはすいませんが、ご了承ください。 
  
左側黒いタレがシリコンの漏れでして、右側では白いコネクタ内部にもたれています。利用できるときはすいませんが、ご了承ください。中華パーツでは外から見えない部品はこのように雑なことがよくあります。 
 
また、実車にて適合を確認していないため、相性保証もつけます。 
点火しないなど 交換 返品 返金などで対応します。(2週間以内) 
(お客さま情報では JF03で使用できたとのことです。吹けもよくいいとのことです) 
 
(2020.6.24追記 扱いはじめて6年以上たちましたが、特にトラブルの報告ないです。また最近はJINGPAIの生産ラインナップからJF03のCDIがはずれまして、毎回直接生産をお願いしています。中国でもJF03系パーツがどんどんなくなっているためです。JINGPAIは当分つぶれないと思いますが、特注になるため、時間がかかるときがあります。) 
 
また ノーマルより少し大きいとのことです。ゴムがきつかったりしますので、 
劣化したゴムでは取り付けに苦労するかもしれませんので、場合によってはタイラップなどで固定してください。 
 
JF02はピン数が異なるため使用できません。 
 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
 
  
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
   
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| 発送方法  | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				対応状況 | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 1cmまで  | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 2cmまで | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 350  厚さ 3cmまで | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 500  | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				○ | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
  
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	++++++++++++++++++ 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
2014.4.1追記 
実際に購入されたお客さまからレビューをいただきました。 
	
----↓原文↓------- 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
 
お世話になります。 本日商品とどきました。早速取り付けたところ、 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
今までの不調が嘘のように直りました。 また何かあればよろしくお願いします。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
 ----↑原文↑------- 
 
さらに詳細に情報をいただきました。↓ 
JF03 87年式 
走行11500Km位 
 
その不調とは徐々に失火する症状や 
エンジンがかからない症状が頻繁になったとのことです。 
(オートチョークは当店の新品交換され、
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	キャブレタOHなどはされてからの症状なので、電気系統(
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 CDI)を疑ったそうです。)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
----↓原文↓-------
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 交換した瞬間一発始動!!アイドリングも安定し、 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
火花が強くなったせいでしょう鼓動感も強くなりました。 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
走らせて見ると、トルクアップして燃費も格段に良くなりました。 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
全自動進角の広告どうりの結果に大変満足です。 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
この結果が僅か3000円で得られるのは最高です。 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
あとは耐久性ですが・・・ 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
 ----↑原文↑-------
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
耐久性はまだ当店でも扱い始めたばっかりなので、実績がないのでなんともいえないですが、当方が個人的に利用してうるこのメーカーのレギュレータでは3年近くもっています。(今も使用中です。)なので3年はもってもらいたいと思っております。JINGPAIのCDIを使用していて、1年程度でつぶれたときはメールをいただければ、再送します。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	(2018.3.22追記 お客様から4年たっても元気に点火しているとメールをいただきました。とりあえずこのcdiに関しては不良が発生したことがまだないですので、充分使えると思います。2014.3.25購入) 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	(2020.6.24追記 扱いはじめて6年以上たちましたが、特にトラブルの報告ないです。また最近はJINGPAIの生産ラインナップからJF03のCDIがはずれまして、毎回直接生産をお願いしています。中国でもJF03系パーツがどんどんなくなっているためです。JINGPAIは当分つぶれないと思いますが、特注になるため、時間がかかるときがあります。) 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
++++++++++++++++++
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	++++++++++++ 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	2014.9.9追記  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	別のお客さまからもレビューをいただいきました。(オートチョークはすでに当店にて新品購入後、組み付け済みです。)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	----↓原文↓-------
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 最近、
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		頻繁にエンジンがかからない時がありとても困っていました。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	この、CDIに交換して3日目になりますが、今のところ100%
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		一発始動します。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	アイドリングも安定して、低速~
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		高速のパワームラがなくなったように感じます。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	これで安心してバイクで出かける事ができそうです。 ありがとうございました。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	----↑原文↑-------
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	他にもたくさんのお客さま(別の車種も)からCDIの情報をいただきましたが、 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	やはりCDIは20年立つと寿命が近くなりそうです。(走行距離にかかわらずです)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	点火系は おおくが、 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	点火コイル (イグニッションコイル) 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	CDI  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	エキサイタコイル  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	順番でだめになっていくようです。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		高電圧がかかるので10年単位では消耗品です。 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		点火コイル (イグニッションコイル)とCDIの交換は簡単ですが、 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		エキサイタコイル(ジェネレーターコイル)の交換は 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		特殊工具が必要でかなり難しいです
。(力もかなり要ります。) エキサイタコイルの電圧が弱くなってくるとこのCDIも力を発揮できませんので、 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	直流CDIにすることやジェネレーターコイルの交換も視野にいれておくといいでしょう。(両方とも取り扱いあります。) 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	点火系をリニューアルすれば、さらにずっと10年以上JF03に乗れると思います。(もちろん点火系の話だけで、他も整備してあげてください。)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	+++++++++++++
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	  
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	++++++++++++++ 
2014.9.30追記 別のお客さまからもレビューいただきました。 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	----↓原文↓------- 
本日、JF03に取り付けました。
		 
中古で購入し何とか動いていましたが始動の悪さが気になり今回、
			
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	購入しましたが、
			
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	土日にしかバイクにのらないので毎週ブースターケーブルを繋ぎ始
			
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	動していましたが、
			
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	パーツ交換し弱ったバッテリーでもケーブルなしで始動でき1日安
			
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	定していました。早く買えば良かったです。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
			  
	----↑原文↑-------
  
オートチョークは交換しておらず、古いままだとも聞きました。ひょっとしたらチョークが壊れてもこのCDIがあれば、なんとか始動できるかもしれないですね。まだ夏ですので、冬の始動性はわかりませんが・・・・。車両状況にもよりますので、ご参考にどうぞ。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
+++++++++++++  
+++++++++++++  
2015.7.23 追記  
別のお客さまからもレビューをいただきました。JF03-100でしてCH125H型です 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
----↓原文↓------- 
JF03 1989年式 8,500Km 走行 
(症状) 
エンジンがかからない症状が頻繁になり、 一度かかったエンジンも停止するようになりました。 
(処置) 
プラグの交換およびIGコイル・コードを確認しましたが 改善されませんでした。 
そこで、 ここの書き込みを参考(同じ症状)にCDIを交換したところ、 症状が改善されました。 
以降、一発始動でトルクフルにエンジンが回るようになりました。 
  
尚、CDIは純正サイズと同じだった為、ポン付け可能でした。 
----↑原文↑-------  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
CDIのサイズに関しましては、 
JF03-110XXXまでは同サイズで、 JF03-120XXX以降はおそらく大きくなるのだと思われます。(もとのノーマルのほうが小さいようです。) 
また 取り扱いを始めて、1年以上たちましたが、今のところ 不良品もなく、途中でだめになったとの報告もありません。他の車種のJPのCDIではまれに不良品がありましたが、たいていが最初から点火しないなどの初期不良でした。参考までにどうぞ。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
+++++++++++++  
	
	
	
	
	 
2021.7.28追記 久しぶりにレビューをいただきました。JF03の最終型です。タイミングライトでもチェックしていただきましたので、とても参考になります。ぜひどうぞ。  
	
	
	
	
	 
----↓原文↓------- 
表題のCDIについてご報告致します。 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
車体 CH125R(JF03)最終型 走行約26000km  用途:通勤95% その他5%(大雨、大雪でない限り毎日乗ります) 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
不具合内容 走行約20分後辺りから、エンジンが全く吹けなくなる 前兆として、アイドリング回転数が異常に高くなる 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
症状発生時は、点火不良時特有の間の抜けたような弱い排気音となり、焼けた匂いがする 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
確認事項 キャブレター、エンジン本体に不具合はなし イグニッションコイル交換でも変化なし 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
診断 時間経過で症状が発生する事、失火は発生していない事から、パルス及びエキサイタコイル不具合の可能性は低く、 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
CDI本体不良の可能性が髙いと判断 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
購入品の確認 まず交換前のCDIの進角を確認。アイドリングでF点、高回転でアドバンスマーク(自動進角)を確認 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
購入品はアイドリングでF点、高回転ではアドバンスマークの僅か手前。進角幅が純正よりやや狭いですが、きちんと進角しています。恐らくメーカーの通り、約20度の進角だと思われます。 
	
	
	
	
	
 
	
	
	
	
	
実走結果、上記不具合は解消されました。純正よりわずかに進角幅が狭いですが、特に体感的な変化は無く、以前のような吹け上がりが蘇りました。純正CDI不良による異常進角及び点火電圧低下が原因と思われます。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
----↑原文↑-------  
	
	
	
	 
+++++++++++++  
+++++++++++++ 
	 
2023.2.5追記 
またレビューをいただきました。ch125Hです。ありがとうございます。 
----↓原文↓------- 
不具合内容として、しばらく(20分前後)走ると、エンジンが吹けなくなったり、バックファイヤーしたりしてひどい時には20キロくらいしかスピードが出ない症状でした 
少し前から60キロくらいの定速でも回転にムラがあるなと感じて
	
	
	
	いましたが、徐々に症状が悪化して来ました 
	
	
	
	
アイドリングはいたって正常でエンストもしない状態でした 
	
	
	
	
走り出してすぐは問題がなく、症状も出る時と出ない時があり、キ
	
	
	
	ャブレター系を何度も点検、ゴム部品も少し交換してみましたが、
	
	
	
	改善されなく、最終的に点火進角ができてない感じがしたので交換
	
	
	
	してみました 
	
	
	
	
エンジンの始動もクランキング時間が半分ほど(ほぼそくかかる)
	
	
	
	になり、かけはじめから良くなった感じがしました! 
	
	
	
	
走行してみても今のところ再発しておらず、最高速も変わらないの
	
	
	
	で、非常に満足しております 
	
	
	
	
 
	
	
	
	
取り付けは、ゴムが劣化していたので、取るのと入れるのに非常に
	
	
	
	苦労しましたが、つきました 
	
	
	
	
サイズは同じ様でした(当方のスペイシーはch125Hです) 
	
	
	
	
ただコネクターの端っこの端子と樹脂の隙間が、せまかったので、
	
	
	
	少し内側に曲げてつけました。問題なく始動できたので、よかった
	
	
	
	です。 
----↑原文↑-------  
	
	
	 
ch125HなのでJF03の初期型1987年頃ですね。もう36歳ですか。元気になって何よりです。
	 
気が付けば 当店で10年近くこのCDIを扱っていますね。10年前と比べるとJINGPAIのCDI自体も内部部品がよくなっているようです。他車で(ヴェクスターで)実験したときは点火力自体がアップしていましたので、内部コンデンサーがよくなっているのだと思います。国内の水冷スペイシー125もまだまだ元気でがんばってくださいね。最近は個人的にもフュージョンをレストア・開発していますので、CDI直結キット・セルリレ-直結キットなどもフィードバックしたいと思っています。たいぶ先になるかもしれませんが、気長に待っていてください。 
+++++++++++++ 
	  |